【めっきラボTAKAGI】髙木金属株式会社 【めっきラボTAKAGI】髙木金属株式会社

  • 業務案内
  • 技術紹介
  • 社員紹介
  • 会社案内
  • ギャラリー
  • お問合せ

075-933-4775

電話でお問合せ

BLOGブログ

  • その他

2024.07.11

初夏のボランティア活動

こんにちは。治具装着グループ Mです。

梅雨の時期で長雨が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

私は先日の休日に母校へヴァイオリンの演奏会へ

有難いことに招待して頂いたので卒業生代表のゲストとして

参加させて頂きましたのと、大阪南港ATCホールにて開催された

珍獣や爬虫類等の展示即販売会へボランティアも兼ねて参戦してきました。

このような珍獣をはじめとした生物関連イベントには関西で行われた際には

ほとんど参加しております笑

今回のイベントも大盛況でした!!

世界各国の珍獣や爬虫類、両生類、猛禽類が集まり
展示だけでなく実際にお迎えすることが出来ます( ´ ▽ ` )

 

※ただしあくまで彼らも命あるもの。

お迎えには相当な覚悟が必要です⚠️

 

珍しい子達を紹介すると
ナマケモノ、アルマジロ、ペンギン、コウモリ、ハヤブサ、フクロウ、カラス
タヌキ、カメレオン、アナコンダ、ゾウガメ、フクロモモンガ
ミーアキャット、ハリネズミ、ビートロングなど
本当に様々な生き物たちがいます。

 

数字だけで言えば、およそ1000種類以上10000匹以上の生き物たちがいるので
好きな方からすれば動物園よりも楽しめると思います٩( ‘ω’ )و

事実、私もその1人で
今回そのイベントではスタッフとしてお手伝いさせて頂きまして
自分の中にある生き物に対しての知識をフルに生かし
お客様にブースを順に案内したり、生き物の紹介や飼育方法
ハンドリング(持ち方)の仕方を伝えたりしました!

このようなイベントは主に大人の方が多いのですが
中には子ども連れのご家族もいらっしゃいますので、
生き物の魅力を伝えたり、実際に触れ合って知ってもらったりしていく中で
お客様からの声で
「あなたの説明があったからお迎えさせてもらった」
「実際に触れ合って見て、見方が変わった」
「丁寧な説明をありがとう」
と言ったような嬉しいお言葉を頂いた時が本当にやりがいを感じます( ´ ▽ ` )

自分が好きなものを押し付けるのではなく、
気持ちを相手と共有出来るというのが非常に嬉しいことですね♪

 

 

そんな非日常を全力で楽しむ私が働く髙木金属はこちらです。

前へ
次へ
一覧へ
  • めっきラボ TAKAGI
  • 高機能抗菌めっき技術 KENIFINE(ケニファイン)
  • TAKAGI GALLERY
  • まるでTAKAGIモータース
  • 京都試作ネット
  • 機青連
  • 鍍金組合
  • 個人情報保護方針

© 2025 【めっきラボTAKAGI】髙木金属株式会社