【めっきラボTAKAGI】髙木金属株式会社 【めっきラボTAKAGI】髙木金属株式会社

  • 業務案内
  • 技術紹介
  • 社員紹介
  • 会社案内
  • ギャラリー
  • お問合せ

075-933-4775

電話でお問合せ

BLOGブログ

  • その他

2024.10.24

ガジェット系の紹介

おはようございます。洗浄部署のMです。

自分は家でよく音楽を聴いたりゲームをしたりするのですが
その際に常に使ってるイヤホンの1つがこの完全ワイヤレスイヤホン・・・

常時ノイズが出るようになりぶっ壊れました🤤

このイヤホンは完全ワイヤレスのネックバンドタイプで複数のコーデック対応していて
ワイヤレスなのに高音質コーデック「LDAC」、低遅延コーデック「aptX LL(aptX Low Latency)」等に対応しています
この両方に対応してる機種はあまりなく音楽聞いたりゲームしたりしてる自分には最適の商品です

5年保証つけといたので修理に出してる間はこちらの有線イヤホンで我慢・・・

このイヤホンは約6,000円程度でしたがもう10年近く前に買った物で詳細は不明🙃
買った時はいいと思ったのですがイヤホンは日々進化しており今となっては安物のイヤホンにも劣っている・・・
そろそろ何か違うイヤホンに買い替えようかなと思っていたところいい商品を発見!

こちら今年の8月に出た新商品「intime 碧NEO」
3.5mmプラグタイプ(約6,000円)、TYPE-Cタイプ(約9,000円)となってます

自分は3.5mmプラグのを探してたので同タイプのを購入
値段は以前のとほぼ同じイヤホンなのに音質は全然違う😄

特徴はintime 碧 2という商品とintime 碧 lightという商品の良いとこどりとのこと
ハイレゾ音源にも対応しててこの値段なら買っちゃいますって~😌

ガジェット系はこだわるととんでもない金額の物もあったりキリがないのですが
この値段なら十分満足出来るクオリティだと思うので1万円以下のイヤホンを探してる人にはお勧めです!

ちなみにTYPE-Cのほうはデジタル信号をアナログ信号に変換してくれるDAC(Digital to Analog Converter)
という物が内蔵されていてその分音質もよく3,000円ほど値段が上がっています

次回は今回購入したイヤホンを繋いでいるBluetoothレシーバー&トランスミッター機能搭載 USB DACと
メインで使ってる一番いいほうの完全ワイヤレスイヤホンを紹介しようと思います😃

前へ
次へ
一覧へ
  • めっきラボ TAKAGI
  • 高機能抗菌めっき技術 KENIFINE(ケニファイン)
  • TAKAGI GALLERY
  • まるでTAKAGIモータース
  • 京都試作ネット
  • 機青連
  • 鍍金組合
  • 個人情報保護方針

© 2025 【めっきラボTAKAGI】髙木金属株式会社