BLOGブログ
2025.08.18
西国 三十三所巡り
おはようございます。製造2GのYです。
2019年から近畿2府4県と岐阜県のお寺、三十三所を巡る西国三十三所巡礼をしてきました。
先日、岐阜県にある33番華厳寺を参拝し、全て達成しました。
記憶に残っているのがフェリーで向かう竹生島の宝厳寺や、
至る所にダルマが置いてある勝尾寺、険しい石段が続いている観音正寺や、
とにかく仏像が大きい長谷寺などインパクトがあるお寺が多かったです。
又、春には桜、夏には蓮や紫陽花、秋には紅葉と見所がありました。
参拝後の観光や「道の駅」巡りなども満喫。
仕事柄やはり目がいくのは瓔珞や灯籠の飾り物で、かなり使い込まれて古びた物ばかりでした。
癒やしを求めて始めた西国三十三所巡りでしたが、
平穏な日常に感謝の気持ちで参拝することができました。