【めっきラボTAKAGI】髙木金属株式会社 【めっきラボTAKAGI】髙木金属株式会社

  • 業務案内
  • 技術紹介
  • 社員紹介
  • 会社案内
  • ギャラリー
  • お問合せ

075-933-4775

電話でお問合せ

BLOGブログ

  • その他

2025.10.06

電池切れのサブパソコンを生き返らせる!

こんにちは。製造1グループのMです。

今回は自分が使っているゲーミングノートPC(サブ)を復活させるというお話です。
現在使ってるパソコンはメイン1台、サブ1台なのですがサブのほうは約4年度ほどで
CMOS電池がそろそろ切れるという警告が出ました🤣

CMOS電池とは・・・コンピュータのBIOS設定や時刻情報を保持するために必要な電池です。
ですがこのサブのパソコン(マウスコンピューター製)を分解して電池を交換しようとしたのですが、
どこにもその電池が見当たりません・・・(;^ω^)

本来ならこの画像のどこか(大体は基盤のどこかについてる)にあるはずなんですが見当たらないので
メーカーに問い合わせたところ他のパソコンと違って業者の人がやらないと難しいと言われました。

そんなやっかいなところにCMOS電池があるようには見えない・・・
外せる部品は全部外して確認しました・・・。

( ^ω^)・・・こいつもしかして裏じゃなくて表じゃ・・・?

ということでキーボードを外したら・・・いました。
めっちゃ簡単なところにあるじゃないか!!
バックカバーすら外さなくてもいい場所にあるとか何が難しいんだ・・・?騙された気分です。

はい、電池を交換して無事警告も出ず完全復活しました。

回復ドライブを使用して余計な物は一切入っていない綺麗な状態にしました。
画像はwindows10ですが今はすでにwindows11に更新済みです。
これで問題なくサブ機として使えるようになりました!

みなさんも手持ちのノートPCでCMOSエラーが出て困っているならCMOS電池を交換しましょう!
たぶんCR2032かBR2032でいけると思います😁

前へ
次へ
一覧へ
  • めっきラボ TAKAGI
  • 高機能抗菌めっき技術 KENIFINE(ケニファイン)
  • TAKAGI GALLERY
  • まるでTAKAGIモータース
  • 京都試作ネット
  • 機青連
  • 鍍金組合
  • 個人情報保護方針

© 2025 【めっきラボTAKAGI】髙木金属株式会社